中古住宅リノベーションのメリット
- 新築に比べると低コスト
- 新築注文住宅よりは短期間で入居が可能
- 自分好みの内装や設備、間取りにできる
- 物件の選択肢が広がる
- 近隣の環境を事前に確認できる
- 固定資産税が安い
- 補助金などで更にお得になる可能性がある
- 中古住宅のリノベーションで使える減税制度がある
築30年の畳の和室が多かった和風の中古物件でしたが、お客様の要望で洋風の内観にフルリノベーションさせて頂き、新築のようだとお客さまにも大変喜んでいただきました。
ご主人様がバイク通勤のためヘルメットや合羽を見えない場所に収納できるエントランスをご希望のため、高さや奥行きなどのサイズやデザイン、すべてをオーダーメイドで施工し、ご満足いただきました。
本来二部屋に分かれていたキッチンをLDKにしました。構造上取り除くことのできない柱はそのままにして、電子レンジや台所用品を置く収納スペースとして有効活用できるようにレイアウトさせて頂きました。
奥様がインターネットから見つけてきてくださった理想の複数の写真をもとに、現状の家のサイズにピッタリ収まるオリジナルデザインの洗面脱衣所をご提案させていただきご満足いただきました。
このようにピッタリ収まる洗面台は流通していません。ご希望や理想を共有していただければ、オーダーメイドで可能な限りご要望にお応えいたします。
希望の条件や予算に合わせて物件を探します。物件の内覧、建物の状態調査(インスペクション)を行い、価格交渉を経て売買契約を締結します。
購入予定の物件に対して、ライフスタイルや要望に合わせたリノベーションプランを検討します。予算配分や工事範囲を決定し、具体的なイメージを固めていきます。
専門のデザイナーと打ち合わせを行い、間取りや設備、素材などの具体的な提案を受けます。要望を詳しく伝え、実現可能な計画を作成します。
決定したリノベーション内容に基づいて、工事費用の詳細な見積りを作成します。必要に応じて予算調整や工事内容の見直しを行います。
工事請負契約を締結し、工事スケジュールや施工内容の最終確認を行います。施工期間中は定期的に進捗状況を確認し、必要に応じて細部の調整を行います。
リノベーション工事完了後、現場確認と検査を行い、満足のいく仕上がりであることを確認します。最終的な精算を行い、新しい住まいの引き渡しとなります。
伊藤住宅建材では、実際にお客様の気持ちを最大限汲み取った提案ができるよう、無料相談会を実施中です。
話だけ聞いてみたいという方も、まずはお気軽にお問い合わせください。